【2025年3月家計簿公開】課金脱出の兆し?

3月は中旬から4月初旬まで風邪が治らず散々な目に遭いました。
一週間高熱が続いた後声が出なくなりまともに喋れるようになるまでに更に二週間を要しました。
インフルもコロナも陰性の普通の風邪。
風邪の治りの遅さはやっぱり歳から来るものなのでしょうか…。
歳は取りたくないですねぇ。
さて、今回は2025年3月の家計簿公開になります。
焦点はいつもながらゲーム課金額。
3月はどれほど使ったのか?
2025年3月収支
収入 | 給与(手取り) | ¥304,900 | ¥304,900 |
支出 | カードローン返済 | ¥70,000 | ¥396,200 |
フリーローン返済 | ¥16,300 | ||
カーローン返済 | ¥14,900 | ||
リボ返済 | ¥11,000 | ||
フリーローン前倒し返済 | ¥0 | ||
その他分割払い | ¥10,200 | ||
ゲーム課金 | ¥85,000 | ||
趣味・娯楽 | ¥1,800 | ||
交際費 | ¥32,200 | ||
特別な支出 | ¥78,000 | ||
食費 | ¥19,720 | ||
水道・光熱費 | ¥12,700 | ||
通信費 | ¥0 | ||
衣服・美容 | ¥0 | ||
日用品 | ¥14,800 | ||
自動車関連 | ¥4,700 | ||
交通費 | ¥0 | ||
医療費 | ¥10,300 | ||
火災保険 | ¥600 | ||
自己投資 | ¥0 | ||
ふるさと納税 | ¥14,000 | ||
収支 | ▲¥91,300 | ||
投資 | NISA | ¥10,000 | ¥20,000 |
iDeCo | ¥10,000 |
※金額は10円以下切り捨てで表示しています。
※社宅住まいなので家賃・駐車場代は給料天引きです。
※生命保険料は給料天引きです。
収支はマイナス9.1万円。
ずっと10万越えのマイナスが続いていたので少なく見えてしまうのはよくないですね。
9万円のマイナスって完全に家計が破綻している状態なのに…。
危機感持たなければいけません。
さて、早速問題のゲーム課金です。
3月は8.5万円で着地。前月が20万越えだったことを考えると大幅に減りました。
でも世間一般から見ればゲームにどんだけ使ってるんだ!?という金額。
まだまだ減らさなければいけません。
しかし3月後半は全く課金していないのでゲーム課金をやめる兆しは見えてきたのかなと…。
まぁ3月後半は風邪で寝込んでいたのも一因ではありますが…。
趣味・娯楽はAmazonプライムとYouTubeプレミアムです。
この2つのサブスクは金額以上の恩恵を受けているのでこのまま続けて良いでしょう。
3月は交際費が大きくかかりました。
期末ということもあり、送別会の連打でした。
痛くはありますが、長年一緒に仕事をしてきた同期の送別会もありましたのでこれについては使って良かった出費です。
特別な支出も7.8万円と大きくなりました。
実は親の介護が始まりそうな感じが出てきていて、実家へ出かけることも多くなりそう。
となると持ち運びできるパソコンが欲しいということでこれまで使っていたデスクトップパソコンを売却してノート型パソコンを購入しました。
それに伴い各種アクセサリー、アプリの購入といった初期投資にお金がかかりました。
食費は2万円弱。
前半は食費を抑え気味に出来ていたのですが、後半に風邪をひいた影響で果物の缶詰め程度しか食べられない日が続き、食費が大きくなりました。
果物の缶詰めも昔は100円で買えていたのですが…今は160円。
物価高が家計を直撃しますねぇ。
水道光熱費は過ごしやすい気候になって減ってきましたね。
内訳は電気代0.70万円、ガス代0.56万円といったところ。水道代は請求のない月でした。
通信費の楽天モバイル使用料は楽天ポイントを充てているので0円です。
日用品は風邪の影響でティッシュを大量買いしたのでその金額が大きいですね。
あとはタンパク質をプロテインから採った方が良いということでマツモトキヨシのプロテインを買いました。
このプロテイン、水に溶けやすく味も飲みやすいのでお勧めです。
自動車関連はガソリン給油一回分ですね。
4月は車検があるので出費増確定しています。
医療費はかかりましたねぇ。
3月中旬から長く続いた風邪のせいで診察費用、市販の咳止め薬など大きな出費となりました。
健康こそ一番の節約ですね。
最近は外から帰った時のうがいをしていなかったので習慣の見直しをしました。
ふるさと納税はティッシュを頼みました。
ティッシュはどれだけあってもいいですからね。
場所はとりますが、わざわざ買いに行かなくていいのは楽です。
借金残高
カードローン | ¥3,861,000 |
フリーローン | ¥1,111,000 |
カーローン | ¥2,610,000 |
リボ | ¥201,000 |
合計 | ¥7,783,000 |
借金は2月と比較して1.2万円増となっています。
2月のゲーム課金分が払いきれずカードローンから20万円追加で借りてしまいました。
前倒し返済を目指しているのにこれではいかん!
いい加減ゲームをやめないと…幸いにして3月後半風邪で寝込んでいたことでゲームから離れる時間ができました。
これを機にゲームをやめることが出来れば…と思っています。
2025年3月 支出の振り返り
風邪をひいていたおかげとはいえゲーム課金額が5桁に落ちてきました。
これを起点に課金を辞めたい。
4月も1/3が終わりましたが今のところガチャ課金はしていなくて数千円の課金で抑えています。4月は1万円以内に抑えることが目標です。
親の介護に入ってしまうと支出が多くなってしまうかもしれません。
いつかは介護がくるとは覚悟はしていましたが、実際に現実的なものになってきて親の衰えを見るのはつらいですね。
子供としてはこれまでの恩返しとなる最後の機会ですので、頑張っていこうと思います。